SSブログ

時代が変わる時 [内なるもの]

(先日、松陰神社でいただいたもの)

71FBDB53-1276-4555-BC6D-BA5E856D7966.jpeg


平成が終わりを告げようとしている。

私は昭和から平成に変わった当時のことをよく覚えている。その当時というのは、私がそのニュースをどこで知って、それからの二、三日をどのように過ごしていたかということ。最近は特に物忘れがひどくなって自分の記憶力が心配だが、当時のことを原稿用紙何枚かに纏めろといわれれば、一日もあれば事細かく書けそうなほど鮮明に覚えている。

例えば、昭和天皇崩御二日目、某所のサウナにいたこと、そのサウナで黄色のバスタオルを腰に巻いていたこと、サウナからあがって食堂で飲んだ瓶ビールの銘柄、つまみの冷しトマトとレバニラ炒め、お勘定をするときのレジのおじさんの容姿、三日目に自分の部屋の掃除をしたこと、当時お気に入りだった紺色のジャンパーとボタンダウンのシャツをクリーニングに出したこと等々、次から次へと当時の情景が浮かんでくる。30年以上前の記憶をこれほど鮮明に留めるほどに、自分にとってとても大きな出来事であったことは間違いない。

私は中学校、高校と日教組の色合いの強い学校で6年間を過ごした。しかし、一部の教師たちから白い目で見られていたことは知っていたが、天皇の存在感は全く揺らぐことがなかった。何故にそれほど特別な存在になったのか、本当に不思議でならない。

私が生まれ育った実家には、今でも私の祖父母と8年前に亡くなった父親の写真とともに昭和天皇の額が飾ってある。兄たちの話では、実家を建て替える前には明治天皇の写真もあったらしい。といって、親から陛下について一度も教わったことはない。天皇とは私にとってどういう存在なのか、結局はこれほど年を重ねてもわからないものなのだから、永遠に理解不能な存在なのだろう。

いつにもまして。締まりのない内容になってしまった。ただ、すべての答えはこの画像にありそうだ、とだけ申し上げて終わりにする。

3076.jpg


こんな存在って、他にありますか?









タグ:日教組 天皇
nice!(95)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 95

コメント 6

芋田治虫

https://youtu.be/6QMTlbsHgPE
https://youtu.be/xTrAIx3udgc
昭和天皇よりムッソリーニのが偉大な指導者だった。もちろんヒトラーやスターリン、ましてや金正恩や毛沢東なんかとは比べ物にならないくらい偉大な指導者である。
靖国神社及びご國神社にはムッソリーニの銅像を建てるべきだ。
Il Duce! (我らがドゥーチェ)
Viva il Duce! (ドゥーチェ万歳)
by 芋田治虫 (2019-04-28 18:49) 

ニッキー

伊勢神宮に行かれた天皇は電車の中からも
止まってる電車や沿道の方々に手を振られたそうですねぇ^^
わざわざご自分から、宮内庁の方に「人がいらっしゃったら
教えてください」とお願いされたとか(°_°)
スゴい方だなぁとしみじみ思いました。
令和になったらゆっくり自分たちの時間を楽しんでほしいです( ^ω^ )
by ニッキー (2019-04-29 18:41) 

司馬亮

2000年以上積み重ねられた
とても不思議であり、特別な存在ですね。
by 司馬亮 (2019-04-29 23:11) 

oko

昭和から平成へは突然の移行でしたが、
今回は時間をかけて令和となりますね。
毎日が「さらば平成、ようこそ令和」的な
流れで明日を迎えそうですね・・・
by oko (2019-04-30 08:22) 

ちぃ

昭和から平成の御世代わりは正直「大喪の礼」のイメージばかりで
即位の儀の記憶はほとんどありません。
あの時の世間の混乱、父親の死を悲しむ余裕もなかったこと・・・
様々の事情を考慮した上で譲位に伴う退位を決断かと。
今上天皇は(まだ平成よ^^)本当に思慮深い方だなぁと思います。
退位後はゆっくりと日々を楽しんで過ごしていただきたいです!
サーヤと温泉にでも行っていただきたいです。
by ちぃ (2019-04-30 15:03) 

小松達也

(芋田さんへ)
ムッソリーニはヒトラーと一緒くたにされていますが、だいぶ違うように思いますね。
いい悪いは別にして、あの時代の欧州、イタリアには必要だったのかもしれません。
とは言え、日の本の象徴とは次元が違います!
コメント、ありがとうございます。

(ニッキーさんへ)
あの震災で痛んだ日本が立ち直ることができたのは、自衛隊とお二人の存在があってこそです。
今回の譲位は、本当に素晴らしいご決断だったと思いますね!
温まるコメント、ありがとうございました。^^

(司馬さんへ)
こんにちは! 連休はいかがですか?
日本の民主主義は西欧に学んだとされているようですが、私は違うと思っております。
何と言っても、「和を以て貴しとなす」
日本には7世紀の時代から、国民主権があったのです。
コメント、ありがとうございます。

(okoさんへ)
こんにちは!^^
そうですよね。あの時は日本中が暗―くなりましたから。
おそらく、上皇は時代の始まりをあのようにしたくなかったのだと思いますね。
コメント、ありがとうございます。

(ちぃさんへ)
伊勢神宮参拝の折、黒田清子さんが祭事を執り行われたというのは非常に心温まるシーンでしたね。
全てが公にあるという存在は、天皇家をおいて他にありません。
仰る通り、短い時間ですが、人としての暮らしを満喫していただきたいと切に願います。
令和最初のコメントの返事でした。ありがとうございます。^^

by 小松達也 (2019-05-02 17:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。